せきだし紅型小紋の反物です。
素材:絹/浜ちりめん
経年による薄クスミ感がございます。生地の所々に薄アクなどがございます。
また、櫛の一つ一つにそれぞれに違う花柄が描かれていますので、柄の可愛さを活かして色々なリメイク作品にご活用下さい。
シミや汚れは少ないですが、全体的に経年による生地の変色がございます。(きなり色に見える))
長さ : 約12M前後?
リサイクルの特性上、経年によるシミ、アク、やけなどがある場合がございますので リメイク材料としてご利用ください。
【せきだし】
防染方法の1つ。模様のまわりを幅広く防染し、染上がりの時、輪郭線は消えて無線となる。蝋〈ロウ〉堰出し、糊堰出し等がある。
【紅型】
沖縄で生まれた独特な染め味を持つ型紙染で、強烈・多彩・華麗な点が特徴とされている。友禅染・江戸小紋と並ぶ日本の代表的な染色。現在では静岡・東京・京都などでも生産されている。